こんにちは!神下(かみもと@Twitter)です。
最近流行りのお掃除ロボット。我が家も前々から欲しいなぁと思っていましたが、セキスイハイムで新居を建てた時に思い切って購入しました!
購入したのはiRobot製「ルンバ 870」。2014年3月に発売された新製品です。すでにかなりの年数使っていますが、故障せず元気に走り回っています!
最初は型落ち品を購入しようかと考えて、価格.comでルンバ620の値段が33000円前後なのを確認していましたが、当時の最新機種があまりに良さそうだったので、結局ルンバ870を購入してしまいました(笑)
スポンサーリンク
ルンバ870の良い所
今やかなり型落ち品となりましたが、普通に今でも現役で使えています!
ルンバ870に限らず、最新のルンバにも当てはまると思いますので、ルンバを初めて購入される方のご参考になれば嬉しいです(^^)
バッテリー寿命が長い
バッテリー寿命が三年に延びました!以前は一年半だったので、単純に二倍!
バッテリーは公式サイトで約一万円ですので、その分はお得になりました!
吸引力が5倍
従来型よりも吸引力が5倍ですので、お掃除後の取り残しが減ります!我が家でも使っていますが、かなり綺麗にフローリングを掃除してくれますし。
掃除後のルンバを開けてみると、凄いホコリが取れていますので、吸引力5倍は伊達ではないです!
ロボット掃除機の割りに結構吸ってくれるのが、ルンバの利点ですねっ!
毛がからまりにくい構造
AeroForceエクストラクターという部品によって、吸い込み口での毛の絡まりを低減しています。我が家ではこれがルンバ870を購入した決め手になりました!
ルンバとは別に、ダイソンの掃除機も持っていますが、吸い込み口の所に毛が絡まってしまい、メンテナンスするのが面倒だったのです(汗)。
ルンバ870を見たときに、毛が絡まりにくい構造になっていて、これは良い!と思って購入しました。
今のところ、ルンバに毛が絡まっていたことはないので、この選択は正解でした!
ちなみにルンバ870は型落ち品ですが、800シリーズの最新版のルンバ890が価格が変わらず機能が進化していますので、お買い得です(^^)
このような流れで購入したルンバ870ですが、セキスイハイムの新居でより効率的に使うためのやり方をご紹介したいと思います!
1. 床に物を置かない
これはセキスイハイムに限らず、どこで使うにしても必須の要件です。
ルンバは細かい物を避けたりできないので、ケーブルに絡まって動けなくなったりします。
なので、ルンバ稼働前に床置きの物は撤去しましょう!
また、ルンバは少しの段差なら乗り越えられるので、例えばLDKだけでなく、そこから繋がる部屋(和室や洗面所)への扉も開けておきましょう。一緒にルンバが掃除してくれます。
2. バーチャルウォールを積極的に使う
バーチャルウォールとは、仮想的な壁です。
ルンバに掃除してほしくない場所にバーチャルウォールを置いておくと、賢いルンバはそこから先を掃除しないように回避してくれます(下の画像の黒い機械)。
我が家ではルンバ掃除前に、床置きしていた小物などを和室エリアに退避しておいて、このバーチャルウォールを置いています。
そうすると和室エリアにルンバが入ってこないので、小物にルンバが引っかかることもありません。これは結構便利です!
ただ、和室エリアのほうはちゃんと自分で掃除しないといけませんが。
3. 快適エアリーの通気口はそのままでOK
セキスイハイムのお家で快適エアリーを付けていると、床に快適エアリーの通気口ができます(下の画像の編み目)。
これはフローリングとフラットになっているわけではなく、数ミリの段差になっています。
ルンバ購入前はこの段差を乗り越えられるかなと心配していましたが、結論としては問題なく乗り越えられます!
乗り越える際に「ガガガ」っと音がしますが、特に傷付いている訳ではなく、通気口の上もルンバはちゃんと掃除してくれます。
傷といえば他の家具への傷ですが、我が家では今のところ傷が入ったりはしていません。LDKにはソファとローテーブル、テレビ台、ダイニングセット一式がありますが、特に傷は入っていません。
ルンバはもともと、壁に近づくと減速して衝撃を抑える機能がありますので、壁が傷付くことはまず無いです。
ただ、脚の細いテーブルや椅子は、センサーが感知できないのか、「ゴツン」とぶつかっていきます(汗)。軽い椅子だと数センチ動きます。それくらいの衝撃ですが、うちの家具は今のところ無傷です。
ですので、新築でルンバを購入したいけど傷が付かないか心配ーという方でも、問題なく使用できると思います!
ちなみに、我が家は新築ですが、二日に一回ルンバを稼働しても、下のようにホコリが結構取れます!快適エアリーで空気清浄してもこんなにホコリが取れますから、アレルギー持ちの人にはルンバはオススメだと思います!何より自分で掃除しなくて良いので、気軽に掃除できるのが良いですー。
なお、ルンバには最上位モデルの900シリーズというものがあります。
お値段も最上級ですが、センサー類が進化していて、より効率的に部屋のごみを取り残さないシステムとなっています。
今まで使っていたロボット掃除機はイマイチごみを取り残していて微妙だった・・・という方にはオススメです!