当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

WEB内覧会

セキスイハイムWEB内覧会:隠し扉を開けると快適エアリーのメインフィルター

セキスイハイムWEB内覧会、今回は快適エアリーのメインとなるフィルターの場所について紹介していきたいと思います。

快適エアリーといえばセキスイハイムの代名詞とも言える冷暖房・空気清浄機ですが、そのうち空気清浄を行うために必要なフィルターというものがあります。

快適エアリーのフィルター

快適エアリーのフィルター

快適エアリーは、外の空気を吸い込むと、この高性能フィルターを通して室内に綺麗な空気を取り込みます。そのおかげで、室内には花粉もPM2.5も取り込まれず新鮮な空気の中過ごすことができます。

それでは、このフィルターは家の中のどこにあるのでしょうか?

スポンサーリンク

答えば「床下」です。

セキスイハイムの鉄骨造住宅の場合、床下はべた基礎といってコンクリートで覆われた広い空間となっています。昔の家にあるような、床を開けると土と基礎の柱が見えるようなものではありません。外から入り込む隙間など一切ない空間となっています。

セキスイハイムべた基礎

セキスイハイムべた基礎

この広い空間を生かして、冬場は暖かい空気を溜め込ませて、1階の床を温めてくれます。さらに空間が広いので、快適エアリーのダクトだったり、今回紹介するフィルターだったりが格納されています。

快適エアリーのフィルター入り口

快適エアリーのフィルターが床下にあるということは、メンテナンスやお掃除する場合は床を開ける必要があるということです。

基本的には床下収納みたいに床に扉がついていて、そこを開けるとすぐにフィルターにアクセスできるようになっています。しかし我が家では間取りの関係上、フローリング部分に床下扉を付けることができませんでした。

リビングにつけてしまうと微妙な段差がありますので家具を置く時に邪魔になるということで、営業さんと話し合った結果、和室の畳の下に扉を取り付けることで対応しました!

以下は我が家の快適エアリーのフィルター入り口です。

快適エアリーフィルタ入り口

快適エアリーフィルタ入り口

わかりにくいかもしれませんが、左右にちょっと見えているのが畳で、上の写真では畳を1枚持ち上げて、快適エアリーの入り口も開いた状態のものになっています。畳を持ち上げるのは簡単で、ちょっと細めのヘラみたいなものを畳の隙間に入れて持ち上げるとうまく持ち上がります。我が家では快適エアリーのガラリを開くための工具を使って畳を持ち上げています。

取り外し中

取り外し工具

入り口を開けると黒いボックスがありますので、これが快適エアリーのフィルターボックスとなります。上から見るとこんな感じです。

快適エアリーフィルタ蓋

快適エアリーフィルタ蓋

快適エアリー用のダクト(配管)が見えます。ここは床下のべた基礎部分なのですが、コンクリートの床面の上に快適エアリーのフィルターボックスが乗っかっています。

この蓋を開けると、いよいよ快適エアリーのフィルターが出てきます。

快適エアリーフィルタ

快適エアリーフィルタ

これが快適エアリーのフィルターです。写真がぼけてしまいましたが、3層あることがわかるかと思います。これは先ほど快適エアリーのフィルター説明で使用した絵に対応していて、それぞれ、

  1. プレフィルター:0.5mm以上のゴミを除去
  2. 除塵フィルター:花粉99%、黄砂94%以上除去
  3. NO2フィルター:排気ガスなどNO21を80%以上除去

となっています。掃除するときはこれらのフィルターを上に持ち上げて掃除します。面倒なのは1)のプレフィルターの掃除で、0.5mm以上のゴミなので、目に見えるゴミが溜まっているので掃除機などで吸い取るのですが、他のセキスイハイムの住民の方の意見を見ると、ここに虫が入っていたりすることがあるようです。

我が家は住み始めて5ヶ月程度ですが、1回だけ開けてみたところ、虫らしきものはいませんでした。少し大きめのホコリっぽいものがあったくらいで、全然問題ないくらいでした。建物外壁についている吸気口にも網戸みたいなフィルターがついていますので、我が家の場合はそこで虫はシャットアウトされて入ってこなかったのだと思います。

畳の下にあるメリット

我が家は畳の下に快適エアリーのフィルター入り口を付けている関係で、掃除する際は畳を持ち上げないといけません。少々面倒ですが、慣れるとすぐに持ち上げられることと、快適エアリーのフィルター掃除は頻繁に行うものではないので、苦ではありません。

それよりも、畳の下に入り口を隠してしまえたので、リビングダイニングのフローリングに段差がなく、そちらのメリットのほうが大きいと思っています。

床下収納扉

床下収納扉

快適エアリーのフィルター入り口をリビングに設置するということは、上記写真のようなものをリビングのフローリングにつけないといけません。デコボコがあって、ソファーを置いたりローテーブルを置いたりするのに不便ですよね。

それなら、我が家のように和室の畳の下に置いた方が目隠しになって便利かと思います。1階に和室があって、床に扉をつけたくないという方には、この作戦がオススメです。

-WEB内覧会
-, ,

© 2024 SepHeim セキスイハイム新築ブログ Powered by AFFINGER5