新築購入の第一難関:ハウスメーカー選び
こんにちは!神下(かみもと@Twitter)です。
新築購入の際に、まず何から始めるのか?
やはり「どこのハウスメーカーで建ててもらうか」を選ぶ所から始まります。
そこで今回の記事では、
(1)どうやってハウスメーカーを選べば良いのか?
(2)どのハウスメーカーが良いのか?
についてご説明していきます!
ハウスメーカー選び手順
世の中には多くのハウスメーカーが存在します。
有名どころでは積水ハウス、大和ハウス、ヘーベルハウス、住友林業、タマホーム、など。
挙げ出すとキリがありませんが、その中でどのハウスメーカーが良いのか?一生に一度の大きな買い物ですから、とても重要な選択になります。ここを誤ると、その後の人生さえ狂わしかねない、とても重要な選択です。
なお、各ハウスメーカーの詳細な説明は、住宅の評判ナビが詳しいので一読することをオススメします。私も新築選びの際によく利用しました!
スポンサーリンク
今住んでいる場所の近くにモデルハウス、支社がある
注文住宅の場合、契約後から間取りやインテリア、エクステリアの打ち合わせが始まりますが、打ち合わせの数が非常に多いのです!
私の場合は通常よりも少ない回数で打ち合わせが完了したのですが、それでも毎週打ち合わせがありました。
つまり、平日は会社で夜遅くまで仕事をし、休日になれば住宅の打ち合わせや間取りの調査などで時間を取られ、そのまままた仕事へ・・・という生活になるのです。
その際の打ち合わせ場所は、各ハウスメーカーの支社か、あるいはモデルハウスで実施というケースが多いです。私もセキスイハイムのモデルハウスで打ち合わせしていました。
そうなると、今住んでいる場所から近い場所にモデルハウスがあると、打ち合わせにすぐ行けるので便利ですし、負担も少ないです。
また、新築を建てるための各種資料の提出も数多くありますので、提出するための手間を考えても、今住んでいる場所の近くにモデルハウス、あるいはハウスメーカーの支社があると良いわけです。
もちろん、近くに支社もモデルハウスも無いからと言って諦めろという訳ではなく、その手間が我慢できるのならば、どのハウスメーカーでも良いですよ?しょせん、家が建つまでの辛抱、長くても半年くらいの我慢です。それくらいなら十分に我慢できますし、自分の建てたいハウスメーカーで建てるのが一番ですし(^^)
知名度のあるハウスメーカーである
あくまで個人的な意見ですが、地方のみのメーカーや、小さな工務店は避けた方が良いです。
もちろん知名度があるハウスメーカーよりも小さな工務店の方が、同じ間取り・素材でも割安でコスパも良いことは明白です。
ですが、それでもやはり一生付き合っていく住宅、建てた後のアフターケアという面では知名度のあるハウスメーカーの方が利点は多いわけです。
私の選んだセキスイハイムも、無料定期診断60年サポート、外壁などの20年長期保証があり、建てた後の安心感で知名度のあるハウスメーカーに勝るものはありません。
地元工務店だとこうはいきません。そもそも60年も存続しているか怪しいものですし、もし万が一にも施工ミスがあった場合、建て直しなど保証は不可能です。建て直しに応じられる資金力がないですからね。泣き寝入りです。
そのあたりのリスクまで踏まえて、コスパ重視で工務店・ローコストハウスメーカーで建てるなら良いですけれどね。高価格ハウスメーカーの半値以下で新築建てれば、最悪もう一棟新築を建てても、トータルコストは高価格ハウスメーカーと同じですから(笑)
このあたりは以下の記事で詳しく私の意見を述べていますので、あわせてご覧ください!
担当者が良いこと
前回の記事でも述べましたが、やはり担当者の影響は大きいです。
誠実さ、礼儀正しさ、愛想の良さのみならず、自分の会社の提供する家に対する知識の豊富さも重要です。
担当者に会うためには、一度モデルハウスを訪ねるしかありません。モデルハウス見学は無料ですし、モデルハウスを見学したいと言えば喜んでハウスメーカー側は対応してくださることでしょう。
そこで担当についてくれる人と会えれば、その人が自分と合うか確認すれば良いですね。
「担当者くらいでハウスメーカー選びに影響するわけないじゃん!」
そう思われる方、多いと思います。
ですが実際のところ、「ハウスメーカーの営業担当さんが親切だった」「担当さんが分かりやすく説明してくれたから」「ほかのハウスメーカーにしようと思っていたけれど、担当が愛想悪かったからやめた」など、多くの人がハウスメーカーの営業担当さんの雰囲気・印象に影響されて、ハウスメーカー選びをしている事実があります。
いくら公式サイトですばらしい家です!と銘打っていても、実際にモデルハウス行ってみたら、「タバコ臭い営業さんが、すごくやる気なさげに営業トークしてくる。しかも知識もあまりなく、何を聞いても”うーん、どうでしょう?”みたいに答える」ような人だったら、どうです?
そんなハウスメーカーで、一生に一度の買い物、したいですか?そういうことです。
私がセキスイハイムを選んだ理由
私は新築をセキスイハイムさんで建てる事を決定しました。
その理由は上記で述べた3点を満たしていたからです。
今住んでいる自宅の近くにモデルハウスがありアクセスが良く、知名度もあり安心感もあり、担当者が店長でものすごく知識豊富で分かりやすく説明してくれる方だった点が決め手でした。
※後日ほかの社員の方から聞くと、全国のセキスイハイムの中でもトップ3に入るくらい営業成績の良い方だそうで、納得でした!
セキスイハイム以外では、大和ハウス、一条工務店、積水ハウス、トヨタホームが候補でしたが、いずれも決定的な決め手に欠けていて、最終的には除外することになりました。
その他の選択肢1:大和ハウス
最初に候補に挙がったハウスメーカーですが、営業担当の方の押しの強さに引いてしまい、除外。
大和ハウスの家としては魅力的だったのですが、押しの強い担当者とずっと付き合うのかと考えると無理でした・・・。
その他の選択肢2:一条工務店
東海地方なら有名なのか?という印象で候補に挙げていましたが、こちらも大和ハウスと同様、担当者の押しの強さで除外。
また、上司から評判が良くないという話も聞いてしまったので、購入意欲は減退。新築工事現場でタバコ吸って、屋根からポイ捨てしているような大工らしいです。
気密性がすこぶる高くて品質は良いのでしょうが、建てる人がそれだとちょっとねぇ・・・。
その他の選択肢:積水ハウス
クールで格好良い印象のハウスメーカーで、高いけど良いなぁと思っていました。が、セキスイハイムに決めるまでは最有力候補でしたが、住みたい分譲地では宅地分譲していなかったため、除外。
分譲地によっては建築条件として特定のハウスメーカーしか建築できない場合がありますので、注意が必要です。
私の場合、ハウスメーカーより土地(場所)が重要でしたので、積水ハウスは除外。
その他の選択肢4:トヨタホーム
愛知県と言えばトヨタ、そのトヨタグループのハウスメーカーですので、一応候補に入れておきましたが、良くも悪くも無難かなと思い除外。
トヨタグループで働いている人なら割引があるのかもしれませんが・・・。
結局どこのハウスメーカーが良いの?
先にも述べたとおり、上記3つの点「モデルハウス・支社が近い」「知名度あるハウスメーカー」「担当者が良い」を満たしていれば、どのハウスメーカーでも満足行く注文住宅造りができると言えます。
一生ものの買い物ですので、やはり少し高くても安心できる住宅にしたいですし、注文住宅の場合、打ち合わせも数多くありますので、自分たちの希望をうまく反映してくれる担当者の方が良いですね。
気軽に相談できる人であると、間取りやインテリアの打ち合わせも楽しいですし、そもそも家造りは楽しくやりたいものですから!
ただし、これはあくまでも「どこのハウスメーカーにしようか明確に決まっていない人向け」のポイントです。
「どうしてもこのハウスメーカーで建てたい!」
「このハウスメーカーの概観に惚れた!」
「価格重視だから、高価格ハウスメーカーなんて除外!」
などなど。自分の中に明確な意思があるなら、今回のポイントは無視していただいてよいです!
だって、人生で一度の買い物。自分が信じる道が最良であることは間違いありません。
私が今回記事で書いたポイントは、あくまで「どんな人でも、このポイントに従ってハウスメーカーを選べば、失敗が少ない方法」なので、万人受けはしますが、特定の個人受けするものではありません。
北欧風な家が良いならスウェーデンハウスも良いですし、木造がいいなら住友林業もオススメです。
どうしても譲れないポイントがあるなら、それを満たしてくれるハウスメーカーを選んでいくのが、もっとも後悔しない選択だと言えますね!
もし、セキスイハイムに興味があるなら、本サイトで「価格」や「Web内覧会」も紹介していますので、ぜひご覧ください(^^)