-
-
セキスイハイムの棟上げ(据付)は雨の日はできません!
2019/2/14 据付工事
セキスイハイムの棟上げ(据付)とは? セキスイハイムで建築していると営業さんから「据付いつにします?」と聞かれると思います。私は最初、据付の意味が分からず、何のイベント?って思ってしまい質問してしまい ...
-
-
太陽光買い取り中断の打開策?新築で風力発電!
太陽光発電の買い取り中断 2014年10月1日から順次、電力会社が再生可能エネルギーの新規買い取りを中断してきています。 参考記事:九州電力だけじゃない!太陽光発電の買い取り中断増加中! 太陽光発電は ...
-
-
東北電力も買い取り中断!新築向けも太陽光発電は要注意!
追記 東北電力は2015年1月より買取再開しています。詳しくは以下の記事をご覧ください。 東北電力は1月26日より買い取り再開 九州電力に続き、買い取り中断 2014年10月1日から、東北電力は事業者 ...
-
-
太陽光発電パネルは台風で飛ばないのか?
日本は台風が多い 夏から秋は台風シーズンです。2014年も台風が多く発生し、上陸した台風が10年ぶりに4つもあったそうで、日本国内で新築を建てるなら台風への対策も必須だと言えます。 我が家はセキスイハ ...
-
-
セキスイハイムの新システム「VtoHeim」で自給自足生活!
VtoHeimとは何? 2014年にセキスイハイムは発表した新しい住宅システム「VtoHeim(ヴィートゥハイム)」。エネルギーの新しい自給自足システムです。 もともとセキスイハイムは太陽光発電を積極 ...
-
-
セキスイハイムWEB内覧会:浴室編
セキスイハイムのお風呂 セキスイハイムのお風呂は専用のカタログがあって、色々な種類から選べます。グレードも様々で浴室テレビを付けたり、音楽用スピーカーを取り付けたり、バブルアワアワ機能を付けたり、色々 ...
-
-
九電の太陽光買い取り中断に負けるな!これから太陽光を設置するなら蓄電池は必須!
電力会社の太陽光買い取り中断は現状事業者向け 九電の太陽光買い取り中断を紹介した記事では、九州電力が太陽光発電の新規買い取りを中断したというニュースを紹介しました。しかし、2014年10月1日から始ま ...
-
-
セキスイハイムWEB内覧会:和室エリア編
和室というより畳エリアです 我が家はリビングに三畳の畳エリアを作っています。全面フローリングでも良かったのですが、さすがにフローリングに直接座るのは気が引けますし、子どもを遊ばせるエリアとしても使えま ...
-
-
九州電力だけじゃない!太陽光発電の買い取り中断増加中!
他電力会社も事業者向け太陽光発電買い取りを中断 前回の記事では、九州電力が太陽光発電の新規買い取りを中断したというニュースを取り上げました。 太陽光発電に訃報!九州電力は太陽光発電新規買い取り拒否! ...
-
-
セキスイハイムWEB内覧会:書斎編
書斎を作りました 一軒家を作るときにどうしても作りたかった「書斎」。 別に家で仕事するわけではないのですが、何となく憧れです。 別に広い書斎でなくても良いので、単なるパソコン部屋でいいかなぁと思って作 ...