-
-
セキスイハイムbjの電気使用量を時間帯別に確認してみた。
2019/2/14 電気代
セキスイハイムbjに住み始めて半年程度、電気使用量についてのデータも集まってきましたので、今回は我が家の電気使用量を時間帯別に見ていきたいと思います。 セキスイハイムといえば高断熱高気密な鉄骨プレハブ ...
-
-
2014年12月の太陽光発電は8474円!ただし収支は赤字
2014年12月分の電気料金の明細が届きましたので、今回も電気使用料と太陽光発電料について紹介したいと思います。 2014年12月はセキスイハイムのお家に住み始めて最初の冬ですので、快適エアリーの暖房 ...
-
-
冬のあったかハイム(快適エアリー)の電気代は?【実データあり】
こんにちは!セキスイハイムオーナーの神下(かみもと@Twitter)です。 今回のお悩み 家を建てたい人「セキスイハイムってあったかハイムのCMやってるし冬はさぞかし暖かそう。寒いの苦手だし、セキスイ ...
-
-
セキスイハイムオール電化の1日電気代は?
セキスイハイムで新築を建てる方の多くは、おそらくオール電化にすると思います。屋根に太陽光パネルを搭載して、IHヒーターとエコキュートで電気生活。 日中なら太陽光パネルの発電だけで自宅の電気代をまかなう ...
-
-
快適エアリーのおすすめタイマー(朝夜型)の電気代を調べてみた。
セキスイハイムといえば快適エアリー。全館空調であったかハイムのCMでもおなじみな快適エアリーですが、一番気になるのはやはりその電気代。 建物全体の換気もしつつ、部屋の暖房もやってくれるので、電気代も高 ...
-
-
2014年11月分の太陽光発電は3905円の黒字!
今月も電力会社から太陽光発電の明細が届きましたので、早速確認していきたいと思います! 11月になり本格的に秋色に染まり始め、日照時間も少なくなってきましたので太陽光発電には不利な時期となりました。また ...
-
-
快適エアリーの使用感:とある秋の日の電気代
快適エアリーを使い始めて早3カ月。使い始めは夏まっさかりだったので、もっぱら快適エアリーのクーラーばかり使っていました。 しかし今は10月末。季節はすっかり秋です。 最高気温も20度ちょっとの日が続い ...
-
-
2014年10月分の太陽光発電は8458円の黒字!
セキスイハイムで新築を建てた我が家の電気代と太陽光発電売買の収支を公開します! 2014年10月分は大型台風の18号と19号が上陸したりと波乱の月でしたが、台風一過の快晴のおかげで、先月よりも太陽光売 ...
-
-
【月3300円】快適エアリーつけっ放しで1日の電気代は110円!
こんにちは!セキスイハイムオーナーの神下(かみもと@Twitter)です。 セキスイハイムで新築を建てる際に気になる設備が快適エアリー。 全館空調で便利そう。でも電気代が高そうなイメージ。 営業さんは ...
-
-
スマートハイムナビ セキスイハイム 太陽光発電 快適エアリー
セキスイハイム スマートハイムナビ導入までの流れ
セキスイハイムで新築を建てるとスマートハイムナビというのを導入しませんか?とお誘いあるかと思います。一般的にはHEMSと呼ばれているものです。補助金も出るしオススメですよ、と言われて私の家も導入しまし ...